個展・イベント・講座

2022年08月18日

【ワークショップ開催!】和の香り「匂い袋」を作ろう<2022年9月24日(土)/10月1日(土)>@晴居堂(東京・かっぱ橋)

世界にただひとつ、自分だけの和の香りをつくるワークショップです。甘い香りでリラックスしたい、爽やかな香りでリフレッシュしたい…、ご自身でテーマを決めて、講師のアドバイスを受けながら、オリジナルの匂い袋を作っていきます。
古くからお香に使われる原料は生薬でも使われる、植物の草根木皮や樹脂などから作られています。香料に触れていただきながら、香りの特徴やエピソードを交えて学び、手軽に持ち歩いたり、暮らしに取り入れたりできる匂い袋を作ります。

■講師
薫物屋香楽 株式会社みやび
畑井田尚美先生
日本の伝統文化であるお香の素晴らしさを普及する活動を展開し、自社教室でのお香講座の他、各地にてお香講座を行っています。薫物屋香楽認定教授香司。

■開催概要
【開催日時】
第1回 2022年9月24日(土) 13:00~14:00
第2回 2022年10月1日(土) 13:00~14:00

【会場】
うつわと伝統工芸のお店 晴居堂(東京・かっぱ橋)
住所:東京都台東区松が谷2-27-3 1F
(つくばエクスプレス「浅草」徒歩7分 / 東京メトロ銀座線「稲荷町」徒歩10分)

【参加費】
2,500円(材料費込み)

【定員】
各回6名(要予約)
※開催の3日前までにご予約ください。
※本講座は2名以上のお申込みで開催となります。
参加者が2名に満たない場合は、中止とさせていただきます。ご了承ください。

【お申込み方法】
<1>お名前
<2>参加人数
<3>ご連絡先(日中連絡がつく電話番号)
<4>希望のワークショップ名と開催日
上記を記載の上、以下のいずれかからご連絡ください。

◆メールフォーム
こちらをクリックしてください

◆メール
info@shokunin-zukan.jp

◆LINE
@095paqaz
※公式LINEでお申込みの場合は、お手数ですがお友達登録をお願いいたします。

※※重要※※
申込完了時に当店からご返信する「受付完了メール」をもって予約完了とさせていただきます。「受付完了メール」が3日以上経過しても届かない場合、もしくはお急ぎの場合は、大変お手数ですがお電話にてご連絡いただけますようお願いいたします。

■お問合せ
080-3245-4924(晴居堂 担当直通)

職人圖鑑編集部

『職人圖鑑』編集部による記事をお届けします。

関連タグ

この協力者の他の記事を見る

このライターの詳細へ

最新記事

もっと見る