個展・イベント・講座

2022年11月09日

終了しました【ワークショップ開催!】お正月の和の香り〜部屋香をつくろう〜<2022年12月11日(日)>@晴居堂(東京・かっぱ橋)


通常の匂い袋より大きいサイズ(縦 12×横 10×幅 5cm 程度)のものをおつくりいただきます。

邪を祓い、福を招く、手づくりの「部屋香」で、年神様を迎えませんか?

日本のお香は、1500 年前から継承されています。
草根木皮など天然原料を調合して作られており、芳香として楽しむだけでなく、魔よけ、邪除けとしても使われてきました。

火を使わず常温で香らせる「匂い袋」は、奈良時代から存在していたとされ、貴族たちがたしなみとして、魔除けとして身につけていたといいます。

今回の講座では、薫物屋香楽 株式会社みやびから畑井田尚美先生を講師にお迎えして、部屋の中を清々しい香りで満たす匂い袋「部屋香」をおつくりいただきます。

古くからお香に使われる原料は生薬でも使われる、植物の草根木皮や樹脂などから作られています。香料に触れ、香りの特徴について学びながら調香していきます。講師のアドバイスのもと調香していくので、初体験でも安心してご参加いただけます。

今回の匂い袋は、お部屋全体を香りで清める「部屋香」のため、通常のより大きいサイズ(縦 12×横 10×幅 5cm 程度)になります。

床の間や玄関先などにお飾りいただくと、お部屋が和の香りで清らかに満たされます。

自分でブレンドした香りで、新しい年を迎えませんか。

■講師
薫物屋香楽 株式会社みやび
畑井田尚美先生
日本の伝統文化であるお香の素晴らしさを普及する活動を展開し、自社教室でのお香講座
の他、各地にてお香講座を行っています。薫物屋香楽認定教授香司。


天然の香料を中心にブレンド♪あなただけオリジナルの香りをつくりましょう。

「和の香り~匂い袋をつくろう」開催時の様子です。

「和の香り~匂い袋をつくろう」では、小さいサイズの匂い袋をつくりました。

お正月の和の香り〜部屋香をつくろう〜開催概要

【開催日時】
2022年12月11日(日)
13時〜14時30分
※体験時間は多少前後する可能性があります。

【会場】
うつわと伝統工芸のお店 晴居堂(東京・かっぱ橋)
住所:東京都台東区松が谷2-27-3 1F
(つくばエクスプレス「浅草」徒歩7分 / 東京メトロ銀座線「稲荷町」徒歩10分)

【参加費】
4,500円(材料費込み)
※できあがった部屋香はお持ち帰りください。

【お申込み方法】
お申し込みは以下の予約サイトから、または、メールフォームからお願いいたします。

※※※重要※※※
キャンセル規定をよくお読みいただき、ご理解いただいた上で、お申込みください。

◆予約サイト
こちらをクリックしてください。

◆メールフォーム
こちらをクリックしてください。
メールフォームからお申込みの際は、以下を必ずご記載ください。

<1>お名前
<2>参加人数
<3>ご連絡先(日中連絡がつく電話番号)
<4>希望のワークショップ名と開催日時
13:00~/15:00~ どちらの回をご希望かを必ずご記載ください。

※※重要※※
申込完了時に当店からご返信する「受付完了メール」をもって予約完了とさせていただきます。「受付完了メール」が3日以上経過しても届かない場合、もしくはお急ぎの場合は、大変お手数ですがお電話にてご連絡いただけますようお願いいたします。

■お問合せ
080-3245-4924(晴居堂 担当直通)

【キャンセル規定】お申し込み前に必ずご確認ください。
キャンセルされる場合は、以下の規定に基づきキャンセル料が発生いたします。
無断キャンセル:料金の100%
当日キャンセル:料金の100%
前日キャンセル:料金の50%
それ以前のキャンセル:料金の0%

開催当日にキャンセルする場合は必ず電話にてご連絡ください。
事前決済を利用していない場合は、予約時に記入したメールアドレスや住所宛に請求書を送付させていただきます。
いかなる理由においてもキャンセル料規定内にキャンセルされた方は料金が発生します。

職人圖鑑編集部

『職人圖鑑』編集部による記事をお届けします。

関連タグ

この協力者の他の記事を見る

このライターの詳細へ

最新記事

もっと見る