職人圖鑑編集部
この記者のほかの記事を見る
日本工芸探訪~ルポルタージュ~
歴史から消えてしまった「琉球錫器」が現代に甦るまで
個展・イベント・講座
【ワークショップ開催!】暑中見舞いにも!伊勢型紙でポストカードを染めよう<2023年7月16日(日)・17日(月・祝)、8月11日(金・祝)・13日(日)>@晴居堂(東京・かっぱ橋)
個展・イベント・講座
【ワークショップ】 アート書道でオリジナルうちわをつくろうwith 奈良墨(お土産付き)<8月20日(日)>
個展・イベント・講座
【ワークショップ開催!】江戸小紋手ぬぐいで「がま口ポーチ」or「コインケース」をつくろう <2023年7月22日(土)13:00~>@晴居堂(東京・かっぱ橋)
個展・イベント・講座
【ワークショップ】水引ぽち袋を作ろう<2023年7月21日(金)・30日(日)、8月6日(日)>@晴居堂(東京・かっぱ橋)
個展・イベント・講座
【ワークショップ開催!】伊勢型紙で布小物を染めよう<2023年7月29日(土)/8月27日(日)>@晴居堂(東京・かっぱ橋)
個展・イベント・講座
【ワークショップ】水引しおりをつくろう<7月15日(土)・23日(日)>@晴居堂(東京・かっぱ橋)
個展・イベント・講座
【ワークショップ】水引あわじ玉でアクセサリーをつくろう<7月14日(金)>@晴居堂(東京・かっぱ橋)リクエスト開催も受付中!
個展・イベント・講座
【夏休み企画】親子で作ろう!水引しおり<7月28日(金)、8月4日(金)・25日(金)>@晴居堂(東京・かっぱ橋)
日本工芸探訪~ルポルタージュ~
房総の漁師芸術「萬祝染」を次世代へ。鴨川萬祝染 鈴染 4代目・鈴木理規さん