職人圖鑑編集部
この記者のほかの記事を見る
個展・イベント・講座
【日本茶ワークショップ】狭山茶とうつわを楽しむ茶会★うつわのお土産付き<2023年5月20日(土)14:00~>@晴居堂(東京・かっぱ橋)
個展・イベント・講座
【GWワークショップ】親子で作ろう!水引しおり<5月3日(水・祝)・4日(木・祝)>@晴居堂(東京・かっぱ橋)
個展・イベント・講座
【ワークショップ】水引あわじ玉でアクセサリーをつくろう<日時リクエストOK>@晴居堂(東京・かっぱ橋)
個展・イベント・講座
【ワークショップ】水引ぽち袋を作ろう<2023年4月29日(土)・5月12日(金)>@晴居堂(東京・かっぱ橋)
個展・イベント・講座
【ワークショップ開催!】江戸小紋手ぬぐいで「がま口ポーチ」or「コインケース」をつくろう by 職人圖鑑×handicraft good for m<2023年6月3日(土)13:00~>@晴居堂(東京・かっぱ橋)
個展・イベント・講座
【ワークショップ開催!】沈香や白檀を使った練香づくり体験<2023年6月10日(土)10:30~>@晴居堂(東京・かっぱ橋)
日本工芸探訪~ルポルタージュ~
モダンデザインの実用品から茶道具まで。鎌倉彫の一翆堂が、親子三代かけて築きあげてきたもの
個展・イベント・講座
【ワークショップ開催!】天然原料でつくる「沈香・白檀インセンス(線香)」<2023年3月25日(土)10:30~>@晴居堂(東京・かっぱ橋)
個展・イベント・講座
【ワークショップ開催!】能登上布のハギレで小物をつくろう by 職人圖鑑×handicraft good for me<2023年3月18日(土)13:00~>@晴居堂(東京・かっぱ橋)
日本工芸探訪~ルポルタージュ~
300年以上の歴史を持つ小鹿田焼。窯元8代目・坂本工さんのうつわづくりへの思い