職人圖鑑編集部
この記者のほかの記事を見る
日本工芸探訪~ルポルタージュ~
創業150年の老舗「錦光園」。『日本書紀』の時代から伝わる「奈良墨」の今昔に触れる
日本工芸探訪~ルポルタージュ~
雨の日が待ち遠しくなる!熟練の傘職人が丁寧に縫い上げる「モンブランヤマグチ」の高級美術洋傘
日本工芸探訪~ルポルタージュ~
最先端の機械にも使われる!日本のものづくりを支える下町生まれの手植えブラシ
個展・イベント・講座
【2月22日(土)~29日(土)】日本酒とのコラボイベントも!「カレーのうつわ」@日本酒文化専門店 窖(東京・浅草)開催
日本工芸探訪~ルポルタージュ~
【益子焼】昔ながらの登り窯で焼成する表情豊かなうつわ。「大誠窯」七代目・大塚誠一さん。
日本工芸探訪~ルポルタージュ~
【三川内焼】光を通す極薄手の磁器「卵殻手」を復興。「平戸藤祥」藤本岳英さん
日本工芸探訪~ルポルタージュ~
【美濃焼】式年遷宮のごとく。伝統技術の継承に尽力する「蔵珍窯」のものづくり
日本工芸探訪~ルポルタージュ~
【笠間焼】象嵌と上絵で、野に咲く草花の模様を纏わせたうつわ。陶芸家・大貫博之
日本工芸探訪~ルポルタージュ~
【信楽焼】つくること、続けることは生きること。「中郷窯」鈴木兄弟のものづくり
日本工芸探訪~ルポルタージュ~
長崎オランダ坂「観海べっ甲店」。ぽってり優美なべっ甲細工ができるまで